ダイエット始めます!
測定データと写真で報告していきます。
というのも、先日
【筋トレ】体脂肪を減らしながら筋肉は増やせるか【体験談】
という投稿を書きましたが、そこでお見せしたのは、10月末までのデータでした。
ただ、11月末に新婚旅行に行った後から気が抜けてしまい、着実に太っています。。
なので、前回の投稿を機に、再度ダイエットしようと決意しました。
現在の体重&体脂肪
今日(2/23)の体組成と
今日までの体重x体脂肪グラフ(半年間)です。


体重78.4kg, 体脂肪率18.9%
内臓脂肪レベルも高い。。
体重&体脂肪右肩上がり。。
そして、今の体がこちら。

あれ、思ったより太って見えない??
でも内臓脂肪が多いせいか、おなかが出てます。。
ポールダンスでも肩を痛めてしまい、
体重を減らさなくてはいけません。
なので、またダイエット開始です!
目標
今回は目標をこのように設定しました。
体重:78.4kg ⇒ 74 kg (4.4kg減)
体脂肪率:18.9% ⇒ 16% (3.9%減)
期日:40日間 (4/4まで)
4/4にポールダンスの発表会があるので、
まずはそこを目標にします。
そこまで無理のある設定ではないと思います。
食事や運動の内容なども含めて
定期的に報告したいと思います。
現在のBIG3 MAX
前回の投稿(【筋トレ】体脂肪を減らしながら筋肉は増やせるか【体験談】)
でも考察しましたが、今回も実験します。
具体的には、BIG3のMAXがどう変わるかも見て行きたいと思います。
今の状況はこの通りです。
ベンチプレス (2/21時点) | 94kg |
スクワット (2/20時点,ローバー) | 135kg |
デッドリフト (1/8時点) | 156kg |
HPSトレーニングのおかげか、今までは重量がのびていました。
(体重が増えたからかも??)
MAX重量がどうなっていくかも報告します。
現在デッドリフトは行っていないので、
4/4までに記録更新しないかもしれません。
ちなみに
私は体重計はタニタのものを使っています。
このブログで載せるために、計測データを
PCにエクスポートしたいと思っていました。
でもそういった機能は無いようで、
タニタが提供しているAPIを使って
自分でプログラミング?する必要があるそうです。
ちょうど、みお(妻)がWeb制作の勉強しており、
その手伝いができるよう、
プログラミングを勉強しようと思っていました。
なので、この機会に、
プログラミングの勉強の過程も書いていけたらと思っています。
私は完全にプログラミング初心者です。
タニタのリンク先もさっぱり何が書いてあるかわかりません。
そもそもAPIって、何???
最後に
これから私の体重、体脂肪、写真、BIG3 MAXを
公開しつつ、ダイエットの過程を書いていきます。
ついでに、できればプログラミングも。。
コロナの影響で、太っている方も多いかと思いますが、
参考になればうれしいです。
コメント